« 2006年10月 | トップページ | 2006年12月 »

2006年11月30日 (木)

「弧」ねえ…

麻生外相、新外交方針「自由と繁栄の弧」を打ち出す(読売新聞)

 麻生外相は30日、都内のホテルで開かれた日本国際問題研究所の講演会で、東南アジア、中央アジア、東欧での民主的制度の定着や経済発展を重点的に支援する新たな外交政策「自由と繁栄の弧」を打ち出した。

 この地域への支援を積極的に進めることで、日本の地球規模の貢献を明確にすると同時に、天然資源確保など、現実の「国益」につなげることを目指す。「日米基軸」「近隣外交」とともに、安倍政権の外交戦略の柱に位置づける方針だ。

 外相は講演で、「『日米同盟強化』『中国、韓国、ロシアなど近隣諸国との関係強化』という日本外交の基本に、もう一本、新基軸を加える」と述べた。そのうえで、<1>民主主義、自由、人権、法の支配、市場経済という「普遍的価値」を重視する「価値の外交」を展開する<2>その一環として、ユーラシア大陸の外周に成長している新興の民主主義国を帯状につなぐ「自由と繁栄の弧」を日本が積極的に関与して作る――とする意向を表明した。

[読売新聞社:2006年11月30日 19時26分]

中国が余計と思われ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年11月29日 (水)

だから

米中朝、「6か国協議再開」日程決められず協議終了(読売新聞)

 【北京=竹腰雅彦】クリストファー・ヒル米国務次官補(東アジア・太平洋担当)と北朝鮮の金桂寛(キム・ケグァン)外務次官、中国の武大偉・外務次官は29日、北朝鮮の核問題をめぐる6か国協議再開に向けた2日目の協議を行った。

 中国外務省は同日、「3か国は6か国協議の早期再開と積極的進展に共同で努力することに合意した」との声明を発表した。

 「12月中旬」の再開を目指していたが、具体的な日程は決められなかった。韓国首席代表の千英宇(チョン・ヨンウ)外交通商省朝鮮半島平和外交本部長によると、米中朝3か国による今回の協議は終了した。

 29日の協議は米朝2か国間を含め、約6時間行われた。ヒル次官補は、6か国協議再開には北朝鮮の核放棄に向けた具体的な措置が必要と改めて迫り、金次官は米国の金融制裁解除を強く要求したものとみられる。

[読売新聞社:2006年11月29日 21時56分]

無理なんだってば。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

派遣会社からミサイル技術

北関連の派遣会社捜索、前社長はミサイルエンジン精通(読売新聞)

 在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)傘下の「在日本朝鮮人科学技術協会」(科協)の顧問(74)が社長を務めていた川崎市内の人材派遣会社が、無届けで労働者を派遣したとして、神奈川県警外事課は29日、労働者派遣法違反の疑いで、この前社長宅や同社などを捜索した。

 前社長はエンジン工学の専門家で、北朝鮮が弾道ミサイルを発射した時期に北朝鮮への渡航を繰り返していた。また朝鮮労働党の工作機関が科協に対し、先端技術を本国に提供するよう指示していた文書も、警察当局が押収しており、同課は、北朝鮮のミサイル開発で科協が果たした役割についても調べている。

 捜索を受けているのは、川崎市川崎区の人材派遣会社「大宝産業」や、同社前社長の東京都世田谷区内の自宅など4か所。

[読売新聞社:2006年11月29日 14時46分]

氷山の一角でないことを願いたいが、核実験が現実となった今、希望的観測は禁物なのだろう。
かかる獅子身中の蟲は、官民を挙げて駆除すべし。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年11月28日 (火)

【誤字で処分】コキントウ

胡錦濤主席を「胡錦鋳」…新華社通信の2人を処分(読売新聞)

 【香港=吉田健一】香港の人権団体「中国人権民主化運動ニュースセンター」が28日明らかにしたところによると、中国の国営新華社通信が胡錦濤国家主席の海外での活動を報じた際、見出しの中で胡氏の名前を間違えたまま配信し、編集者2人が政治的過ちを犯したとして処分された。

 同センターによると、新華社通信は、今月21日に配信した胡主席のインド訪問に関する記事の見出しの中で、「胡錦濤」を「胡錦鋳」と誤記。配信を受けた新聞社の大半は間違いに気付いて修正したが、「江西日報」など、一部の地方紙がそのまま掲載した。

 新華社通信は緊急会議を開き、編集者2人を27日に処分したという。

[読売新聞社:2006年11月28日 20時06分]

江沢民の院政が終わらないと、自国民に正確な書き方も覚えてもらえないようだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年11月27日 (月)

点滴薬から総聯家宅捜索

朝鮮総連大混乱…点滴薬を無許可譲渡で家宅捜索(夕刊フジ)

 東京都世田谷区で開業する耳鼻咽喉(いんこう)科の医師(59)が在日朝鮮人女性(74)に、無許可で大量の点滴薬などを譲渡したとして、警視庁公安部は27日、薬事法違反容疑で、朝鮮総連東京都本部(文京区)など計6カ所を家宅捜索した。現場には総連関係者らが大挙して押しかけて大混乱となり、「不当な弾圧」「帰れ」との怒号が飛び交い騒然となった。警察当局が朝鮮総連関係施設を捜索したのは、ミサイル発射の7月5日以降、初めて。

 東京都本部に警視庁の捜査員らが家宅捜索のため現れたのは、午前9時ごろ。200人近くの捜査員と機動隊員は正面玄関前で、待ち受けた総連側の十数人と押し合いになった。しばらくもみ合いが続いて現場は大混乱、転倒する女性の姿も見られた。

 駐車場前でも捜査員と総連側の数十人がにらみ合いを続け、本部前の道路は封鎖状態。「不当な強制捜査はやめろ」「帰れ」と叫び声が響いた。

 都内に住む在日朝鮮人の女性(54)は「わたしたちは日本で生まれ育ったのに、日本の方とこうしてもめるのは悲しい」と話した。

 公安部によると、女性の親族は朝鮮総連傘下の「在日本朝鮮人科学技術協会(科協)」の幹部。女性は5月19日、新潟港に停泊中の万景峰号に、受け取った点滴薬と肝臓薬を手荷物として運び込もうとしたが、正規の輸出手続きをしていなかったため、税関当局が持ち込み不許可とした。

 女性が入手した点滴薬は、2004年度までに貿易会社を通じて北に大量輸出されたことが分かっている。薬品は軍事転用が可能なほか、朝鮮労働党幹部だけが使う貴重品とされている。公安部は女性が輸出を図った背景に本国の関与があったとみている。

[産経新聞社:2006年11月27日 17時26分]

そう言えば、ニトログリセリンがダイナマイトの原料にもなるのは有名な話だが。
気をつけていけば、一見危険がなさそうな物の流れで、他にもこういうケースがあるのだろう。当局には以前のようなオカシナ政治判断に枉げられることなく、今後も毅然とした任務遂行をお願いしたいものである。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年11月26日 (日)

派閥人事

胡主席、来年の党大会へ足場固め 地方人事で出身母体を優遇(共同通信)

 【北京25日共同】中国の胡錦濤国家主席が来年の共産党第17回大会に向け、地方人事を着々と進めている。上海市トップの陳良宇・市党委書記を9月に解任して江沢民前国家主席に連なる「上海閥」の弱体化を図るとともに、出身母体の共産主義青年団人脈を優遇し自身の足場固めに力を入れている。党大会では胡氏ら「第4世代」を引き継ぐ第5世代の一部が党政治局常務委員に昇進するとみられる。

[共同通信社:2006年11月25日 19時05分]

さすが人治国家。とんだ五輪開催予定国だ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

出席停止だけ?

いじめをした児童、生徒を出席停止 教育再生会議、緊急提言へ(共同通信)

 政府の教育再生会議25日、いじめを苦にした児童・生徒の自殺が相次いでいる現状を重大視し、「いじめをした児童、生徒を出席停止とする」ことなどを求める緊急提言を今週にもまとめ、公表する方針を固めた。このほか提言は「いじめが起きた学校での対応を支援する緊急チーム派遣の態勢を整える」などの対策を取るよう都道府県や市町村の教育委員会に求める内容が盛り込まれる見通しだ。

[共同通信社:2006年11月25日 22時30分]

…それだけ?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年11月25日 (土)

気違いに刃物2

北核実験は国際的に脅威 IAEA理事会が議長総括(共同通信)

 【ウィーン24日共同】国際原子力機関(IAEA)理事会は23日、ペトリッチ議長(スロベニア)が北朝鮮の核実験を「国際社会や東アジア地域の脅威」と非難した上で、北朝鮮は核兵器を廃棄すべきだなどとする内容を盛り込んだ議長総括をまとめ、2日間の日程を短縮して閉幕した。イラン核問題でもウラン濃縮活動を続けるイランに対して「深い遺憾の意」が表明された。

[共同通信社:2006年11月24日 09時15分]

世界は認めない。放棄するか、国家としての死(滅亡)かだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年11月24日 (金)

民度

台湾立法院、陳総統の罷免案を否決(ロイター)

[台北 24日 ロイター] 台湾立法院(国会に相当)は24日、陳水扁総統の罷免案を否決した。陳総統をめぐっては、夫人や側近が相次いで汚職容疑で起訴されており、野党が提出した総統罷免案の採決は6月以降今回で3度目となったが、いずれも可決に必要な3分の2の賛成を得ることはできなかった。

 賛成は118票で、可決に必要な146票に届かなかった。

[ロイター:2006年11月24日 16時25分]

どうせ中南海の謀略だったのだろうが、中華民国の民度を甘く見ていたようだ。歴史はそんなに甘くない。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

北だけに真っ赤な…

松本京子さん拉致を否定 北朝鮮の外務省当局者(共同通信)

 【平壌24日共同】北朝鮮の李炳徳外務省日本担当研究員は24日、平壌で共同通信のインタビューに応じ、日本政府が北朝鮮による拉致被害者と認定した鳥取県米子市出身の松本京子さん=失跡当時(29)=の拉致を否定、曽我ひとみさん拉致実行犯として警察庁が国際手配した女性工作員キム・ミョンスク容疑者についても存在を否定した。松本さん拉致認定以後、北朝鮮の公式見解表明は初めて。

[共同通信社:2006年11月24日 17時40分]

案の定。ついでに「拉致を議題にするつもりなら日朝交渉は不要」とも言ったとか。

上等だ。先方にその気がないならむしろ話が早い。「圧力」にスタンスを絞りやすくなるわけだから。
放言の代償は高いことを思い知らせてやる好機だ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

インチキ代表

北朝鮮の選手がU17で年齢詐称か(日刊スポーツ)

 24日、クアラルンプールでのアジア連盟(AFC)理事会から帰国した日本サッカー協会の小倉純二副会長は、9月に行われたU-17アジア選手権で準優勝した北朝鮮の選手1人にMRI(磁気共鳴画像装置)検査で年齢詐称の疑いが出たことを明らかにした。27日のAFC規律委員会で討議され、北朝鮮は来年韓国で開かれるU-17W杯出場権をはく奪される可能性がある。

[日刊スポーツ:2006/11/24 12:10]

U19では先日日本と決勝で対しPK戦を制した北だが、その実情は一昨年A代表が最終予選のピッチで演じた醜態で明らか。大体、拉致した人間について、他人の骨のチャンポンを差し出して「ハイ死んでいます」と兵器でいう国だ。叩けば出てくるのは「年齢詐称」だけでない可能性も…
AFC、ないしFIFAには厳正な調査と対応を望みたい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

また茶番劇

日本の高校生140人を外務省に招待 中国外務次官が友好演出(共同通信)

 【北京22日共同】10月の日中首脳会談を実現させた中国側の仕掛け人、戴秉国外務次官が22日、茨城、千葉、三重3県の高校生約140人を北京の外務省に招待し「中国の学生と交流し、中日友好の発展に貢献してほしい」と、日中友好を積極的に演出した。同省が日本の高校生を招待するのは初めて。日本の若い世代の対中感情が悪化している中、中国がイメージ改善に腐心していることをうかがわせた。

[共同通信社:2006年11月22日 23時50分]

最初で最後にしてほしいものです(冷笑)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年11月23日 (木)

平和ボケ

北京への投資は日本が首位 05年、反日デモも影響なく(共同通信)

 【北京23日共同】05年の北京市への海外からの投資実行額は、同年4月の大規模な反日デモにもかかわらず、日本企業の投資が盛んで、国・地域別では日本が全体の2割超を占めてトップだったことが23日、分かった。05年の投資実行額は、前年比約14%増の35億3000万ドル(約4130億円)。そのうち日本は8億ドルで全体の約23%を占め、香港を抑えてトップ。

[共同通信社:2006年11月23日 17時35分]

日本人と言うのは、どこまでおめでたく出来ているんだ?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年11月22日 (水)

【明暗】日本人殺害犯

香田さん殺害犯に死刑判決 イラクの中央刑事裁判所(共同通信)

 【バグダッド22日共同】イラクで04年10月、香田証生さん=当時(24)、福岡県出身=を殺害したなどとして「反テロ法」に基づくテロ殺人罪で起訴された武装勢力のフセイン・ファハミ被告(26)の初公判が22日、バグダッドのイラク中央刑事裁判所で開かれ、死刑が言い渡された。イラクで日本人が拉致や殺害などの被害に遭った事件で、実行犯が判決を受けるのは初めて。

[共同通信社:2006年11月22日 20時35分]

で、辛光洙は?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【支那】HIV感染激増

中国のHIVウイルス感染者数、過去1年で約30%増加(ロイター)

[北京 22日 ロイター] 中国のHIVウイルス感染者数は2006年に18万人を超え、前年末時点からは約30パーセント増の高い伸びとなっている。22日付の現地英字紙、チャイナ・デーリーが報じた。

 同国衛生省が発表した最新統計によると、HIVウィルス感染者数は18万3733人と前年末時点の14万4089人から約30%増加。このうちエイズ発症者数は4万0667人となっている。

 同紙は「衛生当局は今回の感染者増を調査精度が高まったことによるものとしているが、同時に感染が高リスクのグループから一般市民に広がりつつあるとも警告している」と報じた。

 国連が21日発表した報告によると、中国では最近の感染者層の拡大にしたがって、女性感染者数が増えているという。

[ロイター:2006年11月22日 18時29分]

天もお怒りだ。オリンピックなどと称してこんな国に世界各国を代表するアスリートを集めるなど、危険極まりない。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

迷走大陸

中国の学校で事件が多発 安全管理が問題(共同通信)

 【北京22日共同】中国の小中高校で今年1月~10月に起きた校内暴力などの刑事事件が約2万8000件に達し、食中毒なども多発、安全管理が問題となっていることが政府関係部門の会議で22日までに明らかになった。国務院(政府)は20日、公安省などの幹部を招集し討議。陳至立・国務委員は、生徒同士のけんかや教師による暴力、犯罪者の侵入などが頻発「学校の安全は深刻な状況」と憂慮。

[共同通信社:2006年11月22日 16時55分]

民度の問題では?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

気違いに刃物

「核を放棄する必要があるのか」…北朝鮮第1外務次官(読売新聞)

 【北京=末続哲也】北朝鮮の金正日総書記の側近の姜錫柱(カン・ソクチュ)・第1外務次官は22日朝、空路北京入りし、空港で報道陣に対し、米国が北朝鮮に核放棄を求めていることに関し、「どうして核を放棄する必要があるのか。放棄するため造ったと思うのか」と述べ、核放棄には容易に応じる考えがないことを強調した。

 さらに米国による金融制裁について、「(解除は)当然のことだ」として、北朝鮮の核問題を巡る6か国協議で制裁解除を強く求めていく考えを示唆した。

 姜次官は今月上旬からモスクワに滞在していたが、モスクワ滞在の目的については「病気検査」とし、北京に1、2日間滞在後、帰国する意向を示した。

[読売新聞社:2006年11月22日 13時46分]

平壌に射ち込むという用途もあるよ(冷笑)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

結局どうしたかったんだ?

「教育基本法」今国会成立へ、野党きょう審議復帰(読売新聞)

 安倍内閣が最重要課題と位置づける教育基本法改正案は今国会での成立が確実な情勢となった。

 与野党の国会対策委員長らが21日、断続的に協議した結果、国会審議を拒否していた野党が22日から審議に復帰することで合意した。

 同改正案は参院教育基本法特別委員会で22日審議に入る。防衛庁の省昇格関連法案は月内にも衆院を通過する公算だ。

 与党は両法案を12月15日までの会期内に成立させたい意向だが、小幅の会期延長も検討する構えだ。

 21日の与野党国対委員長会談では、安倍首相が出席する衆院教育基本法特別委員会を近く開き、野党の質問だけで3時間の審議を行うことで合意した。これを受け、野党は国会審議への復帰を確約した。国会は7日ぶりに正常化する。

[読売新聞社:2006年11月22日 03時06分]

民主党は益々影を薄めだだけ、みたいな

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2006年11月20日 (月)

墓標の名は「ヒルズ」

上海に「ヒルズ」誕生 森ビル、超高層ビル建設(共同通信)

 森ビルは中国の上海市に建設中の超高層ビルの名称が「上海ヒルズ」に決まった、と20日発表した。六本木ヒルズなどの開発思想を引き継ぎ、オフィスやホテル、商業施設などが入った複合施設にする計画。森稔社長は記者会見し「日中友好関係のシンボルになるようにしたい」と述べた。上海ヒルズは高さ492メートル、101階建てのタワービルが中心で、08年春に完成の予定。

[共同通信社:2006年11月20日 20時25分]

似非友好のシンボルにはぴったりのネーミング。モスクワの、スターリンがNYへのコンプレックスから建てまくった、モスクワ大学などの摩天楼群を思い出す。
その後ソ連は滅亡したが、さてこれは、何の墓標になるのやら?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【非核三原則】世論調査

非核3原則、今後も「守るべき」80%…読売世論調査(読売新聞)

 読売新聞社の全国世論調査(11、12日、面接方式)で、核兵器に関して日本がとっている「持たず、作らず、持ち込ませず」の非核3原則について、今後も「守るべきだ」という人は、「どちらかといえば」を合わせて80%に上った。「改めてもよい」は計18%だった。

 北朝鮮の核実験実施を受け、政府や自民党内の一部に出ている「日本が核兵器を持つべきかどうか議論をしてもよい」との意見については、「反対」が計51%、「賛成」は計46%で、賛否が割れた。

 男女別では、男性では「賛成」(計52%)が、「反対」(計46%)を上回った。一方、女性は「反対」(計56%)が「賛成」(計40%)を引き離した。

[読売新聞社:2006年11月20日 19時36分]

二割は限界を感じているわけだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【北の核保有】誰も認めない

北朝鮮の核、認めない立場を確認…韓露首脳会談(読売新聞)

 【ハノイ=福島恭二】ベトナムを訪問中の韓国の盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領とロシアのプーチン大統領は19日、ハノイ市内の国際会議場で首脳会談を行った。

 韓国側の発表によると、両首脳は北朝鮮の核保有は認められないとの立場を確認、核廃棄に向けて北朝鮮に対する圧力と対話を同時に進める必要があるとの考えで一致した。

 北朝鮮を巡っては、日米が圧力強化を求めているのに対し、中韓露は6か国協議の早期再開を目指し北朝鮮を刺激したくない立場だ。会談では、制裁措置など「圧力」の必要性は認めつつも、「対話」は欠かせないとの認識を共にした。

 盧大統領はアジア太平洋経済協力会議(APEC)の場を利用して、北朝鮮を除く6か国協議参加国の首脳と相次いで会談。対話を通して平和的な解決を目指すべきとの立場を強調し、6か国協議の枠内での米朝2国間対話を促した。

[読売新聞社:2006年11月19日 19時36分]

認める「国」は悪の枢軸ぐらいでしょ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年11月19日 (日)

同じ穴の…

APEC首脳会議が閉幕へ 北朝鮮核問題で声明(共同通信)

 【ハノイ19日共同】ハノイで開かれているアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議は19日、2日間の討議を経て閉幕する。北朝鮮の核問題に関しては、首脳宣言と別に、問題解決を求める声明を発表する方向だ。声明案は、北朝鮮の核実験を受けた国連の制裁決議の「完全な履行」を要求。しかし中国が近く再開される6カ国協議をにらみ「表現が強すぎる」と反発し、最終調整が続いている。

[共同通信社:2006年11月19日 07時50分]

この期に及んで引き伸ばし?ええ加減にせいよ。(-_-メ)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年11月18日 (土)

平和の掛売り?

韓国、PSIに協力を表明…米韓首脳会談(読売新聞)

 【ハノイ=貞広貴志】ベトナムを訪問中の米国のブッシュ大統領と韓国の盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領は18日、ハノイ市内のホテルで会談した。

 会談後、盧大統領は記者団に対し、韓国が参加を拒んできた米国主導の大量破壊兵器拡散阻止構想(PSI)について、「目的を完全に共有する。北東アジアでの大量破壊兵器関連物資の移転阻止に向け全面的に協力する」と表明し、正式参加は見送るものの協力に乗り出す意向を表明した。

 韓国側は、協力に関して「事案別に協議していく」としている。これを受けてブッシュ大統領は、「韓国のPSIへの協力に感謝する」と歓迎の意を表明した。

 両首脳の会談は、9月に盧大統領が訪米して以来。両国間では、北朝鮮への追加制裁実施を巡り対応の違いが表面化していたが、北朝鮮による核実験を受けて核物質・技術の拡散阻止の包囲網を狭めることで合意する形となった。

[読売新聞社:2006年11月18日 14時06分]

高く売りつけようとしたのかね?…底値なんですが?(冷笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

圧制国家

北朝鮮の外国人拉致非難採択 国連委、中ロ反対(共同通信)

 【ニューヨーク17日共同】国連総会第3委員会(人権)は17日、北朝鮮による外国人拉致を「組織的」と位置付けた上で「他の主権国家の国民の人権侵害」と非難する日米欧など提案の決議案を賛成多数で採択した。中国とロシアは反対した。決議案は総会本会議に送られ、12月に正式採択される見通し。第3委の同案採択は2年連続。総会決議に法的拘束力はないが、人権分野でも国際圧力が強まった。

[共同通信社:2006年11月18日 08時05分]

ロシアもだが、瀋陽・日本総領事館の…を思い出しました。とんだ五輪開催予定国だ。ベルリン、モスクワ、そしてサライェヴォの「四の舞」、カウントダウンは始まったかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年11月17日 (金)

【万景峰号】運行再開要求

北朝鮮、万景峰号の運行再開を要求(読売新聞)

 【ソウル=中村勇一郎】朝鮮中央通信によると、北朝鮮の赤十字会スポークスマンは17日、入港禁止とされた貨客船「万景峰(マンギョンボン)号」の運行再開を求める談話を発表した。

 談話は、「北朝鮮に対する無謀な制裁を取り消し、我が国船舶の自由な日本への運行を保障すべきだ」と求めている。

 また、日本政府が核実験後の追加制裁ですべての北朝鮮籍船舶の入港を禁止したことに対しても、「米国が進める海上封鎖策動の一環として重大視する」とし、「何らかの物理的衝突が発生した場合、日本が全責任を負うことになる」などと警告した。

[読売新聞社:2006年11月17日 19時46分]

ふむふむ、堪えているらしい。もっとやれ(冷笑)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「プラハの春」を忘れるな

北朝鮮非難決議の採択要請 チェコ前大統領ら安保理に(共同通信)

 【ニューヨーク16日共同】チェコのハベル前大統領らが16日、国連本部で会見し、外国人拉致を含めた北朝鮮の人権侵害を非難する決議を採択するよう安保理に要請。潘基文氏の来年1月の事務総長就任を視野に、事務総長がこの問題を定期的に安保理に報告することなどを決議に盛り込むよう求めている。一方、国連総会第3委員会(人権)は16日予定の北朝鮮人権非難決議案の採決を17日に延期。

[共同通信社:2006年11月17日 10時45分]

ハベルと言えば「プラハの春」…平壌はン十年間、ずっと冬なわけだが、さて?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年11月15日 (水)

【天の警告?】北で疫病の兆し

北朝鮮、しょうこう熱流行の可能性=聯合ニュース(ロイター)

[ソウル 15日 ロイター] 韓国の聯合ニュースは15日、北朝鮮でしょうこう熱が流行する可能性があると報じた。北朝鮮では先月、中国との国境沿いの地域でしょうこう熱が発生したとみられている。

 匿名の関係者の話として伝えたところでは、しょうこう熱は北朝鮮のほかの地域にも広がっており、本格的に流行する可能性があるという。

[ロイター:2006年11月15日 20時21分]

東洋では昔から、為政者の施政宜しきを得ないと天が災害や疫病をもたらして警告するという考えがあるそうだが…さて?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年11月14日 (火)

被害者救済

政府のいじめ対応を批判 自殺した子どもの親が声明(共同通信)

 いじめが原因とみられる子どもの自殺が相次いでいることについて、いじめで子どもが自殺した親や弁護士、学者ら80人は14日「政府自身がいじめへの対応を抜本的に行おうとしていない」と批判、「二度といじめを起こさないような教育体制をつくること」を求めた声明を発表。声明では「被害者が救済を訴えられるような体制づくりや多様な個性が尊重される学校づくりを望む」としている。

[共同通信社:2006年11月14日 18時40分]

元凶はイジメの加害者以外の何者でもないが、被害者救済という点で制度その他が遅れているとは言えよう。犯罪の一つと考えれば対処法も見えてくると思うのだが、さて…

それと…

与党もだが特に野党には、これを政争の具にしないよう期待したい。でないと、日本国内にイジメ被害者の居場所はなくなりかねない。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2006年11月13日 (月)

命の尊さ?

教育者のトップが…恐喝いじめ隠しの校長首つり(夕刊フジ)

 金銭をたかるいじめがあった福岡県内の小学校校長が12日午後、自宅近くの山林で首をつって自殺した。校長は前日、「市教委に(たかりを)金銭トラブルと報告したのは怠慢だった」と陳謝したばかりだった。いじめに未履修、タウンミーティングやらせ問題と大揺れの教育界。生徒たちに命の大切さや社会ルールを教えるべき現場のトップはなぜ、次々と自らの命を絶つのか。

 12日午後3時ごろ、北九州市八幡東区の林で、市立小学校の男性校長(56)が木の枝に掛けたロープで首をつり自殺しているのが見つかった。 市立小学校では5年生の女子児童(10)が約1年間にわたり、同級生8人から現金計約10万円を脅し取られていたことが発覚。校長は市教委に事態を「金銭トラブル」と虚偽報告し、「適切ではなかった」「隠すつもりはなかった」と11日に謝罪したばかりだった。

 いじめ、未履修と教育現場でのトラブルが次々と表面化するなか、現場トップの校長の自殺が相次いでいる。

 10月30日、茨城県大子町の山林で、県立佐竹高校(常陸太田市)の校長(58)が首をつって自殺しているのが見つかった。同校では3年生計80人が必修科目が未履修で、校長は生徒に「悪かった。卒業できないようなことは絶対にない」と説明していた。

 今月6日には、愛媛県有数の進学校、県立新居浜西高校の校長(60)が自宅で首をつって死んでいるのが見つかった。

 校長は必修科目の未履修問題が論議されて以降、同校の地理歴史の履修方法や、推薦入試などで大学に提出する調査書の記載方法について悩んでいたという。校長の遺書には、「わたしの認識不足、優柔不断の責任です」との文言があった。

 現場のトップは、なぜ死に急ぐのか。

 「校長の顔が子どもたちに向いてないのが一番の問題」。社会評論家の芹沢俊介氏は教育者としての姿勢を問題視する。

 「(自殺は)気の毒だ」と前置きし、「酷な言い方かもしれないが、逃げたとしか言いようがない」と語る。「今回の校長の自殺は市教委への虚偽報告が直接的な原因だが、これは市教委と校長との閉じた関係の中で起きたこと。そこには子どもが不在だ」とみる。

 「責任を現場に押しつけるだけの教育委員会はいらない」と、そのあり方を批判するのは、ジャーナリストの大谷昭宏氏。「子どもたちに命の尊さを訴えていかなければならない校長が自殺してしまっては、元も子もない」と社会への影響を危惧(きぐ)しながら、「教育界の構造にも問題がある」と、教育委員会が校長に責任を押しつける現状を指摘する。

 「校長は学校ではトップだが、実質は現場と教育委員会の間で板挟みになる中間管理職のような存在。権限は与えられないまま責任だけは問われる。汚職などで企業の中間管理職が自殺するのと構図は同じだ。会見でも教育委員会の責任者が出てくるのを見ないし、きちんと責任と権限の所在を明確にできない教育委員会に存在意義はない」と批判している。  

[産経新聞社:2006年11月13日 17時25分]

結局こうなった。

この記事は教育委員会など上部の責任にも言及。それはそれで誤りでないが、個人的にはそれでも「把握できなかった」「処置は尽くした」と言い逃れてのうのうと生きているトップよりずっとましかの、とは思っている。それより、真因が個々の「イジメ」にあるのがわかっているのに、それに対して適切な処置がなされたというニュースは、「イジメ」が社会問題化して以来とんと聞いたことがない。
指導と言わず、敢えて処置と書くが、他人の心身の安全を傷つけた者が何の償いもなく生き長らえる、こんな本末転倒が許されていいのか?
まして、死という最悪の事態を招来したケースまでが?
現在改正が論議に挙がっている教育基本法だが、これはそれよりむしろ少年、刑法の問題になりはしないか。日本に限らないが、「犯罪者にも人権ありき」という思想が結局犯罪の凶悪化に至っている。ようやくそれに歯止めをかける試みも始まっているが、それに加害者の年齢は関係ない筈だ。
豊島区で、予告された自殺と、同級生全員の「詰腹」という事態はなかったようだが、現時点でまだ、というだけで危険は去っていないのかもしれない。学校なりが適切に「処置」したのであればと願うしかないが、全国で根本的な問題は置き去りにされている現実は変わりない。
時間はあまりない。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2006年11月12日 (日)

【真綿で首を…】対北制裁

対北制裁の禁輸ぜいたく品、車・時計など20―30に(読売新聞)

 政府は11日、国連安全保障理事会の対北朝鮮制裁決議に基づき、乗用車やオートバイ、時計など20~30品目の「ぜいたく品」を輸出禁止とすることで最終調整に入った。

 禁止品目には、牛肉やマグロなどの食材のほか、ハンドバッグなどの革製品、宝石、香水なども含まれる見通しで、政権中枢で使用される可能性が高い品目に重点を置いた形になる。

 安保理の制裁決議を受けて設置された制裁委員会は、決議を採択して30日を経た今月13日までに、加盟国が実施状況を報告するよう求めている。

 政府は当初、13日までに「ぜいたく品」リストを完成させる意向だった。

 ただ、米国が同様にリストを作成中であることから、歩調を合わせた方が、制裁の効果をより高めることができると判断している。

[読売新聞社:2006年11月12日 07時26分]

真綿で絞めるってか?(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年11月 9日 (木)

極秘じゃなかったの?

海自の特殊部隊が極秘訓練 船舶検査に備え(共同通信)

 北朝鮮の核実験で朝鮮半島をめぐる国際情勢が緊迫する中、海上自衛隊の唯一の特殊部隊「特別警備隊」(特警隊)が、国連安保理決議に含まれる船舶検査に備え、本部を置く広島県江田島市で連日極秘訓練していることが、9日までの共同通信の取材で分かった。海自幹部は「いつ船舶検査の命令が出されても対応できるよう、夜間は救急要員を待機させ、決死の訓練をしている」と話している。 

[共同通信社:2006年11月09日 17時50分]

…そりゃ当然してるでしょ。主権国家なんだから。

問題は、「極秘」の筈の訓練をすっぱ抜いた共同通信の意図では、と思ったのは私だけ?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【暗雲】米中間選挙

ヒラリー議員:ブッシュ批判 北朝鮮との直接対話求める

 【ニューヨーク坂東賢治】米民主党のヒラリー・クリントン上院議員は31日、ニューヨークのシンクタンク「外交問題評議会」での演説でブッシュ政権の対北朝鮮、対イラン政策などを批判し、「北朝鮮との直接対話を避けることはできない」と米朝2国間対話の推進を求めた。

 ヒラリー氏は北朝鮮が6カ国協議への復帰に同意したことを評価したうえで、これまでのブッシュ政権の対北朝鮮政策を「アメもムチもなく、悪い結果しかもたらさなかった」と批判。直接対話をしてこなかったことを「誤り」と位置づけた。

 さらに「我々は北朝鮮を抑えるため、中国の善意に頼りすぎているように思える」と述べ、米国が主導権を握ることが必要だとの考えを示した。

 ヒラリー氏は01年9月の同時多発テロ以来のブッシュ政権の外交政策を「大いなる悲劇」と批判し、「国益を守り、安全を増すため、超党派的な共通認識を改めて確立することが最も差し迫った課題だ」と訴えた。

毎日新聞 2006年11月1日 9時51分

やはり日本も、本気で核武…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

団塊議員繁殖?

「団塊議員」を公募します 来春の統一地方選に出馬(共同通信)

 間もなく定年を迎えるサラリーマンら“団塊の世代”を議会に送り込もう-と、来春の統一地方選出馬を呼び掛ける「団塊ネット」が9日、発足した。候補者を公募し選挙戦術を指南、希望者の一部には選挙資金も肩代わりする。関係者は「年金食い逃げのわがまま世代という批判に、行動で反論してほしい」と訴えている。団塊ネットの賛同人には、民主党の菅直人代表代行らが名を連ねている。

[共同通信社:2006年11月09日 19時40分]

馬鹿につける薬はないようだ。北韓の走狗が賛同人とは!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年11月 8日 (水)

【WHO人事】ギャグですか?

中国人初、WHO事務局長に香港出身女性のチャン氏(読売新聞)

 【ジュネーブ=渡辺覚】世界保健機関(WHO)の特別執行理事会(34か国で構成)は8日、5月の李鍾郁事務局長(韓国)死去に伴う後任事務局長選挙の本投票を行い、中国政府が推す香港出身の女性医師・陳馮富珍(マーガレット・チャン)・WHO事務局長補(59)が過半数を獲得、次期事務局長に指名された。

 日本が推す尾身茂・WHO西太平洋地域事務局長(57)は及ばなかった。中国人が国連の主要機関トップに就任するのは初めて。

 チャン氏は、9日のWHO特別総会で、加盟国の任命を受ける。来年1月就任、任期は5年。

 元・香港保健局長のチャン氏は、2003年の新型肺炎(SARS)制圧で功績を上げ、感染症対策の専門家として同年9月にWHO入り。鳥インフルエンザの拡大防止対策で活躍し、アジア・アフリカの理事国を中心に幅広い支持を獲得した。

[読売新聞社:2006年11月08日 20時56分]

SARSの発症元じゃなかったっけ?「自分の健康は自分で守れ」という時代なんですかね。あーやだやだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【イジメ自殺予告】全関係者へ

# 第一報に対し昨日書き込んだが、書き込み放しの感も拭えないので。

差出人とそのご両親、該当するイジメ加害者とその父兄、クラスメート、担任ほか学校関係者、そして豊島区(?)教育委員会各位

昨日報道されてらい、ネットでも反響を呼んでいます。差出人宛に
「死んではいけない」棟の書き込みも多々見かけます。
しかし敢えて、違う内容で書き込ませていただきます。それがあの封書の意図、そして根本的解決策だと思うからです。ついでに言えば、昨日大臣には、ここまで言っていただきたかったとも。

まず差出人の君。
「死ぬな」とは書きません。覚悟があってしたことでしょう。それに対して適切な処置が為されない限り、周囲にそれを止める権利も資格もありません。
ただ、タイムリミットまで最大限の努力はしてください。
まず相談してください。ご両親、親戚、小学校の友達、いわゆる「イジメ110番」。学校が信じられないなら外部の誰かでいいのです。
そうすれば学校も有耶無耶に出来ない筈。
事態改善がない場合、学校に行かないというのも手段の一つです。殺されに行く必要なんかありませんからね。

加害者ならびに「クラスメート」の皆さん、日曜日に死ぬ覚悟はできていますか?

学校関係者、教育委員会、総務省、文部科学省、都公安委員会他関係各位
昨日の「該当事案はなかった」…世論が信じると思いますか?このまま週末、最悪の事態を迎えた時、あなた方は責任をどう取られるおつもりでしょう?
最優先で事案の特定、そして適切な処置を望みます。公表を、とは言いません。悲劇回避されたことこそ、適切な処置が取られた証拠と考えたいと思います。

最後に。
万一最悪の事態になっても、影響拡大回避を目的に関係者の処分は最小限となるかもしれません。しかし、あなた方の良心がそれを許すかどうかは別問題です。

あなたがたに良心というものがあればの話ですが。

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2006年11月 7日 (火)

いじめ自殺予告と当事者責任

「世の中は君を放っていない」=いじめ自殺予告、消印は「豊島」か-伊吹文科相(時事通信)

 文部科学省に「いじめが原因で11日に自殺する」という内容の手紙が届いた問題で、
伊吹文明文部科学相は7日の閣議後会見で「命は一つしかない。
世の中は君を放っているわけではないことを理解して、
誰かに必ず気持ちを伝えてほしい」と差出人に呼び掛けた。
 伊吹文科相は、手紙の消印に関する複数の専門的調査の結果として「『豊』の下の文字は『島』の可能性が非常に高い」と指摘。豊島区がある東京都の教育委員会に重点的に注意を促したことを明らかにした。 

教師、クラスメイト、両親、教育委員会…は放っていたようなのだが?
「気持ちを伝える」?「誰か」って、誰?
意地悪く考えればこの呼びかけ、回し先を特定しないままでの盥回しとも受け取られかねない。極論すれば体のいい「放り出し」だとも。
世相に乗じた悪戯の可能性も排除できない、いや悪戯であって欲しいとさえ思うが、もしそうでないとしたら、この対応で効果が出ると、私にはどうしても思えない。

「呼びかける相手が違う!」と言いたい。
ニュースでは差出人不特定と言っていたが、仮に現時点でそうだったとしても、総務省他総力を挙げれば、差出人、そして該当する学校・学級の特定は、不可能ではない筈。そして内々でもいいので当該学校に対し善処を要請する。
当の学校だって、こういう事態になっている以上察知していた、ないし察知しているべきだった。このまま「土曜」になり、危惧されている事態が発生した時、彼らがどう「日曜」を迎えるのか。その時こそ世の中は彼らを放っておくだろう。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2006年11月 6日 (月)

獅子身中の虫

二階vs中川昭“壮絶バトル”…核論議でまたも火花(夕刊フジ)

 自民党の中川昭一政調会長らが提起した核論議に対し、二階俊博国対委員長は5日のNHKの番組で、「誤解を招きかねない」「任命権者の責任を問われる事態になりかねない」と述べ、安倍晋三首相の任命責任にまで言及して批判した。中川氏と二階氏、因縁の対立が再燃するのか?!

 2人の因縁といえば、中国が東シナ海の日中中間線付近で強引に開発を続けているガス田への対応が知られている。

 中川氏は小泉内閣の経産相時代、これを単なるエネルギー問題ではなく国益を守るという視点から、「安易な妥協はすべきではない」と毅然(きぜん)とした姿勢を貫いたが、昨年10月に後任となった二階氏は「突っ張っていても解決はしない」と中国寄りの姿勢に転換した。

 今年4月にも、二階氏が経産相として「東アジアEPA(経済連携協定)」構想を打ち出すと、中川氏は農水相として「何となく唐突だ。広い意味での国家戦略を認識しているのか。その前にやることがいっぱいある」と異論を唱えた。

 問題点が数多く指摘される人権擁護法案をめぐっても、二階氏は盟友の古賀誠元幹事長とともに推進派とされたが、安倍政権の誕生で同法案の議論を行ってきた自民党人権問題等調査会の会長ポストは政調会長の中川氏預かりとなり、調査会は事実上、機能を停止している。

 永田町事情通は「中川氏と二階氏は対中政策などで政治スタンスが大きく異なる。安倍政権下で中川氏が重用される中、二階氏は存在感発揮を目指したのだろうが、与党幹部が野党に同調したことは、今後、与党内の波乱要因になるかもしれない」と語っている。

[産経新聞社:2006年11月06日 17時25分]

獅子心中の虫?ただ野党がトップ人事でがたついている昨今、膿を出しておくのは早ければ早いほどいいかもしれない。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

まだ茶番劇?

5カ国外相会談呼び掛けへ 外相が米国務次官と会談(共同通信)

 麻生外相は6日午後、来日中のバーンズ、ジョゼフ両米国務次官と外務省で会談した。外相は会談後、15日からベトナムで開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)の閣僚会合で、北朝鮮の核問題に関する6カ国協議メンバー国である日本、米国、ロシア、中国、韓国の5カ国外相会談を呼び掛ける考えを明らかにした。バーンズ氏らとの会談では、6カ国協議の再開合意に関連し、北朝鮮を「核保有国」として認めない方針を確認。

[共同通信社:2006年11月06日 16時50分]

そもそも核保有宣言、ミサイル発射、そして地下実験で意義は失われたと思われ。もうやめたら?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

フセインに死刑判決

フセインに死刑判決、シーア派住民148人殺害事件で(読売新聞)

 【カイロ=長谷川由紀】バグダッドのイラク高等法廷は5日、1982年に同国中部ドゥジャイル村のイスラム教シーア派住民148人を殺害したとして人道に対する罪などに問われた元大統領サダム・フセイン(69)ら8被告に対する判決公判を開き、フセインに対し求刑通り絞首刑による死刑を言い渡した。

 元国家元首が同罪で断罪されたのは史上初。イラクは2審制で、1審が死刑判決の場合、自動的に上訴審が開かれる。独裁者フセインは、国民の手で裁かれたが、判決を受けて泥沼化している宗派対立がさらに激化することも懸念される。

 このほか、フセインの異父弟で元情報機関トップのバルザン・イブラヒム被告と元革命裁判所長アワド・ハミド・バンダル被告に死刑、元副大統領タハ・ヤシン・ラマダン被告に終身刑、旧支配政党バース党の元幹部3被告にそれぞれ禁固15年を言い渡した。元党員1被告は証拠不十分で無罪とした。

[読売新聞社:2006年11月05日 23時16分]

さあ将軍様、遺書のご用意は?握りつぶすけどね。(冷笑)

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2006年11月 4日 (土)

乳離れは?

中国、アフリカ援助を倍増表明…初の「北京サミット」(読売新聞)

 【北京=末続哲也】中国とアフリカ48か国が参加して双方の関係強化を話し合う「中国アフリカ協力フォーラム」の初めての首脳会議「北京サミット」が4日午前、北京で開幕した。

 国家元首か首相が出席したアフリカ諸国は41か国に上り、中国のアフリカへの影響力拡大を印象づけている。

 開幕式では、胡錦濤国家主席が対アフリカ支援策として〈1〉2009年の対アフリカ援助の規模を06年から倍増させる〈2〉中国企業のアフリカ投資支援のため50億ドルの基金を設立する――などを表明した。

 サミットには、アフリカ53か国のうち、中国と外交関係を持つ48か国が参加。エジプトのムバラク大統領、南アフリカのムベキ大統領、スーダンのバシル大統領らアフリカ首脳の大多数が北京に顔をそろえた。

[読売新聞社:2006年11月04日 13時46分]

…景気はよろしいようで。もう日本からのODAは要りませんね?(冷笑)

| | コメント (0) | トラックバック (1)

「参加するな」あァ?

6か国協議「日本は参加するな」…北朝鮮報道官(読売新聞)

 【ソウル=平野真一】朝鮮中央通信によると、北朝鮮外務省報道官は4日、同国の核問題をめぐる6か国協議について、「日本が参加しないなら、この上なく良いことだ」と述べ、日本は同協議に参加すべきでないとの立場を示した。

 北朝鮮の核実験や拉致問題で厳しい姿勢を取る日本を強くけん制するとともに、協議が進展しなかった場合の責任を日本に押しつける布石と見られる。

 同報道官は、安倍首相や麻生外相ら日本の指導者が北朝鮮を核保有国と認めないとの立場を強調していることについて、「我々はこれまで日本が協議に参加することを好ましく思わなかったが、他の参加国との関係を考慮して適当に接してきた」などとした上で、日本は米国から協議結果を知れば済むことだなどとして、日本は協議に参加しないことが望ましいと強調。「参加人員(参加国)が少なくなることは、協議の効率性を高める上でも悪くない」などと主張した。

[読売新聞社:2006年11月04日 12時56分]

…ふむふむ、余程邪魔らしい。その分、小泉内閣に続き近日の動きに効果あることが実証されましたね。ありがとうございました(冷笑)。
それでも日本としては、言うべきことは言わなければならない。耳障りと言うならお前が出て行け。後は安保理でやるから。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

女工作員「弟はバイオリニスト」

女工作員「弟はバイオリニスト」、身柄特定の決め手に(読売新聞)

 北朝鮮による曽我ひとみさん(47)と母ミヨシさん(拉致当時46歳)拉致事件で、国外移送目的略取などの疑いで国際手配された北朝鮮の女工作員、通称「キム・ミョンスク」容疑者が、1977年11月に拉致された横田めぐみさん(拉致当時13歳)の監視役も数か月間担っていたことがわかった。

 また、キム容疑者の弟は、国際コンクールで入賞したバイオリニストだったことも判明。これが警察当局がキム容疑者を特定する手がかりになった。

 警察当局の調べや関係者の話によると、曽我さん母子は78年8月12日、新潟県佐渡市(旧真野町)で拉致された後、ひとみさんだけが平壌郊外の「招待所」と呼ばれる施設に連れて行かれ、キム容疑者が約4か月間、食事の世話などをした。

[読売新聞社:2006年11月04日 03時06分]

…で、賞は剥奪しないの?

| | コメント (0) | トラックバック (1)

拙速

6カ国協議再開、「早ければ早いほどよい」=中国外務省(ロイター)

 [北京 2日 ロイター] 中国外務省報道官は2日、北京で会見し、中国政府は今後も国連の北朝鮮制裁決議を履行していくとの方針を示した。

 6カ国協議については、再開日程はまだ決まっていないとしながらも、準備が整うのであれば「早ければ早いほどよい」との認識を示した。

 報道官は「国連決議1718号(対北朝鮮制裁決議)は国際社会の総意を反映したものであり、すべての国に厳格で責任ある履行が求められる。中国も例外ではない」と述べた。

 北朝鮮が6カ国協議への復帰を表明して以降、中国政府が北朝鮮問題について公式見解を示したのはこれが初めて。

 米政府は6カ国協議で北朝鮮側の懸案事項に「対処する」方針を示している。

[ロイター:2006年11月02日 19時09分]

…「開催することに意義がある」みたいな。成果は期待しないほうがよさそうである。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年11月 3日 (金)

ミサイル防衛

PAC3の首都圏配備、防衛庁が米に要請…核実験受け(読売新聞)

 北朝鮮の核実験を受け、防衛庁が先月、米側に対し、地対空誘導弾パトリオット・ミサイル3(PAC3)の首都圏配備を要請していたことが2日分かった。防衛庁幹部が明らかにした。

 PAC3は、ミサイル防衛(MD)システムの柱。日本では、在日米軍が嘉手納基地に年内配備するほか、防衛庁も、1基目を今年度末までに入間基地(埼玉県)に配備する予定だ。

 これに関連し、久間防衛長官は2日の衆院安全保障委員会で、「(防衛庁としては嘉手納基地に続き)首都圏の米軍施設にも配備してもらいたいとの希望もある」と述べ、米側の追加配備に期待を示した。

[読売新聞社:2006年11月03日 09時46分]

てか、自前配備が本筋ではとも思われ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年11月 1日 (水)

やっぱり茶番劇?

北朝鮮めぐる6カ国協議、年内におそらく中国で再開=ロシア国防相(ロイター)

[モスクワ 1日 ロイター] イタルタス通信は1日、ロシアのイワノフ国防相の発言として、北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議は、年内に、おそらく中国で再開される見通しと報じた。

 イタルタス通信は、国防相が国営テレビ局ロシア・トゥデーとのインタビューで述べた発言として「協議は年内に再開される見通しで、開催場所として最も確率が高いのは中国だ」と伝えた。

 6カ国協議は過去1年あまり中断しているが、1日に北朝鮮が復帰に合意したと発表した。

[ロイター:2006年11月01日 16時38分]

…と思ったら、平壌は早くも「金融制裁問題の協議・解決が前提」と条件をつけてきたそうな。中止して戦争したほうが早くない?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2006年10月 | トップページ | 2006年12月 »